1. HOME
  2. ブログ
  3. 仕事から得られる価値ってなんだろう

仕事から得られる価値ってなんだろう

みなさんこんにちは。いまむーです。

さて、いきなり質問ですが、
日本人が生涯で働く時間はいったい何時間になると思いますか?

気になって計算してみたので早速紹介していこうと思います。

社会人の多くは、1日8時間働きますよね。
年間休日120日の会社に勤めたとしたら、
年間1960時間働くことになります。
40年間働くとなると、生涯で78400時間は働くことになるんですね。

さらに、平均して年間50時間残業した場合、生涯働く時間は8万時間を超える計算になります。
日数に換算するとなんと約9年2か月です。

どうでしょうか。長いと思いますか?短いと思いますか?
一生の中で、この9年2か月以外の時間は全てプライベートに当たるわけなので、
短いと思う方もいるかもしれませんし、そんなに長いの?と思う方もいるかもしれません。

では、もう一つ、人生に関わる時間を紹介します。
バラエティー番組『チコちゃんに叱られる』(NHK総合テレビジョン)で紹介されたデータでは
母親と一緒に過ごす時間は日数に換算すると約7年6ヶ月
父親と一緒に過ごす時間は約3年4ヶ月といわれています。

つまり、生涯で働く期間は
親といる時間よりも
子供といる時間よりも、ずっと長いんですね。

さて、改めてどうでしょうか。私たちが生涯で仕事に費やす約9年2か月。
長いと思いますか?短いと思いますか?

仕事とプライベートの調和

もしかしたら、そんなに働きたくないと思った方もいるかもしれません。
もっと家族といる時間を増やしたいと思った方もいるかもしれません。

では、まず仕事以外の時間にフォーカスを当ててみたいと思いますが、仕事に費やす時間を調整したり減らしたりすることで
プライベートの比重を増やすことも選択肢の一つですよね。

例えば、フレックスタイムや、テレワーク、リモートワークなどを導入している企業であれば、働く時間を調整したり、通勤時間を減らしてプライベートの比重を増やすことも可能です。
最近では週休3日を導入する企業も出てきたりと、働き方の選択肢は今後も増えていくと思います。

このように、仕事とプライベートの調和を個人がコントロールするということは、ワークライフバランスが叫ばれている昨今では当たり前になってきていますよね。

なぜ働くのか

さて、ここまでして仕事をする理由はいったいなんでしょうか。

人が働く理由として「お金を稼ぐため」というのは大きな割合を占めると思います。
ですが、これほどまでに長く働く仕事から、
約9年2か月という長い期間の中で給料以外に何を得たいか。
というのは仕事を選ぶうえでも、仕事をするうえでも、生きていくうえでも非常に重要な問いだと私は思います。

この問いに対して、万人に当てはまる答えはきっとないと思います。
当たり前ですが、仕事から得たいものは人によって異なるので、自身で答えを出すしかないんですね。

例えば、
・社会への貢献
・スキルアップや成長、達成感
・チームワークによる個人の力を超えた貢献
・コミュニティ、出会い
・ステータスや権力
・自己表現
など、ぱっと思いつくだけでも色々出てきます。

自分は仕事を通して何を得たいのかはっきりしないという方は、
自分なりに個人のテーマやパーパスを決めて一定期間過ごしてみるといいと思います。

そうすることで、やっぱりこれは違うな。とか、普段スルーしていたような新しい感情に気づけると思います。
そうして自分のテーマを定期的にアップデートしたり、定期的に日ごろ感じたモヤモヤを内省して紐解いくことで答えが見えてくるかもしれません。

もっとわがままに

仕事を通して得たい、自分なりの答えがあったとして
自分を押し殺して会社から一方的に与えられた役割に徹したり
周囲に合わせていくうちに、いつしか仕事に意義を見出せなくなるなんてことは、社会のいたるところでしばしば起こっているのではないかなと思います。

それは、日本人は文化的にも
どうすれば人が喜ぶか。どうすれば人から評価してもらえるか。
どうすれば人に迷惑が掛からないか
という行動基準で判断してしまうきらいがあるからです。

そうしていると、確かに調和を保つことができるし、実際に人に喜んでもらえます。
何なら、こうした日本人の心みたいなものは個人的に結構好きな部分だったりします。
でも、人に求められたことをやるというのは、実はシンプルで簡単だと思うんです。だからこそ世の中にあふれているし価値も普遍的です。

なので、これからはもっとわがままなくらいがちょうどいいんじゃないかな。と思うんです。

例えば、会社が掲げているビジョンやパーパスを押し付けるのではなく、
社員が自身の本当にやりたいことや信念を持っているのであれば、
それを企業理念やパーパスと関連付けたり、一緒に悩むのが上司や先輩、1on1担当やメンター担当の役割だと思います。

人のためになるにせよ、
まずは自分の信念ために動いて、それが結果として人のためになるという流れの方が絶対に素敵ですよね。
なので、もっと自分に素直に、わがままに自己を表現することで
得がたい価値が見つかるのかなと思います。

では。ご一読ありがとうございました。

関連記事