1. HOME
  2. ブログ
  3. 相手の話を上手に聞く方法

相手の話を上手に聞く方法

みなさんこんにちは。いまむーです。

何をするにもコミュニケーション能力って大事ですよね

コミュニケーション能力といっても
話をする力、話を聞く力、共有する力など様々あると思います。

私は社会人になってしばらく経ちますが、
いまだに話を聞く力の重要さと難しさをひしひしと感じています。

しかし、人と仕事をする以上、
仕事で関わる相手について知ることは重要です。

お客さんのことを理解しないと
お客さんが本当に欲しいものを作ることなんてできません。

チームメンバの事を理解しないと
協力して仕事を成功させることも難しいです。

上司や先輩のことを理解しないと
仕事を上手くこなせなくなり、成長も遅くなります。

では、人のことを理解するために重要な
「話を聞く力」はどうすれば上手く出来るようになるのでしょうか。

話を聞く事を意識していれば、たいていは話をうまくけるようになりますが、それでも、時々相手の話が頭に入ってこない事があります。

話を聞くためには話を聞けない状態を理解することも重要ですね。

相手が話している途中に自分が言いたい事を考えている時

極端な例を挙げると、
もうすぐスピーチの順番が回ってくるとき、
直前に誰かが話している内容って中々頭に入ってこないと思います。

それと同じで、相手が話しているうちに
既に自分の中で言いたい事が決まっていて、話したい内容を考え始めてしまっていると、相手の話は頭に入ってこなくなります。

コミュニケーションがうまく取れないときは結構このような状況に陥っていることが多い印象です。
質問に対して、回答がかみ合わないシーンは採用面接などでも良く遭遇しますが、「余裕がないのかな」「話を聞いていたのかな」「理解が出来なかったのかな」と思われてしまいます。

自分の伝えたい意見があることは良いことですが、
それで頭がいっぱいになってしまうと、相手が伝えたい事を理解できなくなってしまいますね。

理解する力が足りていない場合

話し手側の知識との差が大きい場合、
知識の差から、話の内容を間違って解釈してしまったりします。

また、ある程度のコンテクスト(背景や文脈)を理解している前提の話を聞いている場合、これまでの会話内容や、相手のことをある程度知っている状態でないと、これもまた間違った解釈をしてしまう場合があります。

こういったケースの場合、
しっかりとわからない部分や、曖昧な部分を質問して確認することが重要です。そうしていくと、次第に相手との知識の差が埋まっていったり、相手のことを理解できるようになっていきます。
それだけでなく、相手も自分のことを理解したうえで話をしてくれるようになっていくのでコミュニケーションが円滑になっていきます。


いずれにしても言える事ですが、
話をうまく聞けていないときは、
自分本位になってしまっている事が原因になっていることが多いです。

・相手の話を最後まで聞く事
・結論を勝手に決めない事
・わかるまで質問、確認し、コミュニーションを続ける事
こんな姿勢が重要になってきますね。

以上です。ご一読ありがとうございました。

関連記事