【就活】面接している側が思う「素を出す」「本音で話す」について
みなさん、こんにちは。
はるです。
さて、タイトルの話ですが僕は先輩社員として新卒面談に出ることがそこそこあります。
今就活をしている、またはこれから就活を始めるみなさんにとって、少しでも参考になればと思います。
まず、僕自身は面接の雰囲気がそんな得意じゃないです。
最初は固い雰囲気で緊張しますし、お互い「良いことを言わないといけない」という状況でコミュニケーションをしなくてはいけないからです。
まあ、当たり前といえば当たり前なんですね。お互い自分たちの売り込みをする場ですので。
ただそうしていると、面接する側も面接される側も「素」とか「本音」からは遠ざかっていきます。
とはいえ、「そんなこと言っても初めて会うような人に自分の素や、本音なんて出せないよ」と思いますよね。
はい、それはそうだと思います。
例えば、とある企業の面接を全然興味ないけど面接練習として受けていたとして、
「全然興味ないけど面接練習として今日受けてます!」
とか、
その日たまたま全然乗り気じゃなくて、
「今日全然乗り気じゃないんで、正直だるいです」
とか言われた日には、どんな空気になることか想像もつきませんw
(逆に面白がられて盛り上がることもあるのかもしれませんが・・笑)
面接を担当している社員だって、気が乗らない日もあるでしょうが、いくら本音で会話するといったって、そんなことは話しませんよね。
あとは、よく話題になる志望動機などで言われる
「給料と福利厚生が良いのが志望動機です」
みたいな話も近いと思いますが、それが本音だったとしても、面接を受けている方が自分の会社でどう活躍・貢献してくれそうなのか全く見えないので、面接官側は困るわけです。
こういうのは、よくある質問とその回答のテンプレート化や「受かるためのスキル」みたいなものの弊害だと思っていますが、「素を出す」「本音で話す」というのは、プライベートを曝け出すのとは違うと思います。
あくまで、その人の思いや、活躍・貢献イメージが会社にマッチするのかをお互い確認するために面接しているわけですから、今の感情や個人のプライベートを本音だから、素だからと言って話されても基本的に場違いなわけです。
表現が難しいですが、、
面接する側の「素を出して欲しい」「本音で話してほしい」というのは、人の言葉や経験をそのまま借りてきたテンプレートや受かるためのスキルで会話しないでほしい、というのが近いと思います。
(テンプレート化やスキル化するぐらいですから、本当に多くの人が同じようなことを話すわけです)
内容は他の人と似ていてもいいと思います。
ただ、似ていても「自分はこう考えたからこう行動してきた」「行動の中でこんなことが得意、強みだと思った」「その時こう感じた」などの内容がテンプレートやスキルに捉われすぎず、自分で考えたものになっていれば、自然と会話は興味深いものになるのだと思います。
いわゆる、「自分の言葉で話す」ということですね。
面接する側も普通の人間ですから、普段考えてることにそんな大差ないはずです。
(テンプレート回答掘り下げるの気が進まないな〜)
とかたまには思ってます。(おい)
マナーや体裁で仕方ないところもあると思いますが、自分で考えた言い回しや価値観、感情などの要素も加えてみてはどうでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです。
それでは。